Amazon Silkブラウザ基本2
Amazon SilkはKindle Fireに搭載されているウェブブラウザ。
Kindle Fire HD 8.9にも標準搭載。
以下、基本操作その2。
Amazon Silkブラウザにもオプションバーがあります。
以前の記事)
Kindle Fire HD 8.9オプションバー
<お気に入り>
星マークはお気に入り機能、画面下からお気に入りが表示されます。
Webサイトを登録しておくブックマーク機能とは異なることに注意。
なお、Webサイトやページをお気に入りに登録することも可能で、ホーム画面などからショートカットすることができます。
<拡大鏡ボタン>
検索窓が表示されますので、検索キーワードもしくはURLを入力し実行。
<メニュー>
メニューボタンから、さらに詳細な機能へ進めます。
■おすすめ
おすすめ(Amazon Silk初期)画面に戻ります。
■ページのシェア
共有機能、他アプリとの連携
■ページ内で検索
(終わったら「完了」で閉じる)
■設定
Amazon Silkブラウザの詳細設定ページ
■ダウンロード
ダウンロード履歴の表示
■ヘルプ
Amazon Silkブラウザの使用方法が解説されています。
<全画面>
全画面表示をするには、オプションバーの全画面ボタンをタップ。
小さい矢印が4方向に広がっているマーク。
全画面から元の表示に戻るには、オプションバーを引き出してください。
<戻る>
左矢印ボタン
→機能としてひとつ前に戻る
三角の右向きボタン
→ページ進む(Webページ)
三角の左向きボタン
→ページ戻る(Webページ)
<ホーム>
家のマークからホーム画面に戻ります。
Amazon Silkブラウザ終了。
Amazon Silkブラウザ)
Amazon Silkブラウザ基本1
Amazon Silkブラウザ基本2
Amazon Silkブラウザ基本3
Amazon Silkブラウザ活用1
Amazon Silkブラウザ活用2
Amazon Silkブラウザ活用3