Kindle fire HD 8.9に写真動画音楽を入れる
Kindle fire HD 8.9に写真動画音楽を入れる方法。
パソコンの中にあるファイルをKindle fire HD 8.9内へ転送することができる。
転送すれば自分が持っている写真・動画・音楽などをKindle fire HD 8.9で再生して楽しめる。
【USB接続】
付属のMicroUSBケーブルでKindle fire HD 8.9とパソコンを接続する。
ロックは解除しておく。
パソコンで「Kindle」と認識される。
「Kindle」
─「Internal Storage」
─「Music」「Pictures」「Documents」「Movies」「Books」「Download」
適当なフォルダの中へファイルをコピーすればよい。
<転送できるファイルの種類(Amazon公式から)>
ドキュメント:AZW, TXT,PDF, MOBI, PRC, DOC, DOCX, HTM, HTML
音楽ファイル: MP3, Non-DRM AAC (.m4a), MIDI, OGG, WAV
画像: JPEG, GIF, PNG, BMP
ビデオ:MP4
CDをiTunesで取り込んだり、iTunesストアでダウンロード購入した曲も再生可能。
.m4aや.mp3など問題なくKindle fire HD 8.9で聞ける。
(但しDRM(デジタル著作権管理)フリーのファイルであること。例.m4pはダメ)
Kindle fire HD 8.9にコピーすると、
音楽は「ミュージック」、写真は「写真(端末内)」、動画は「ビデオ」、
PDF・Word・Excel・テキストなどは「ドキュメント(端末内)」
に自動的に認識される。
※後日2013年12月、追記補足)
パソコンからコピーした動画は、端末内メニュー「写真」から見るように変わりました。
(「ビデオ」=Amazonインスタント・ビデオとなったため)
【無線共有】
無線でパソコンとファイルをやりとりする方法は別記事参照。
Kindle fire HD 8.9でESファイルエクスプローラー
Kindle fire HD 8.9でWiFiファイルエクスプローラ
【クラウド】
パソコンなどからクラウドにアップしておけば、必要なときにファイルをKindle fire HD 8.9にダウンロードできる。
AmazonではCloud Driveサービスが用意されているし、Dropboxでもよい。
他にもクラウドサービスはGoogleドライブ、SkyDriveなどがある。